委員会
曇り。花冷え。
新学期がはじまり、みなさまおかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。なんてね。みなさん、ブルーですよね~。
久しぶり(はじめて?)にお仕事のお話しを。新学期がはじまったとはいえ、まだ、学部の講義は始まっていません(来週から)。でも、委員会業務はすでに始まりました。わたしも今日、この大学に来て、はじめて委員会に出席しました。
今日、出席した委員会は、委員会名がよくわからないので(大丈夫?)、わたしの中では「パンキョー委員会」と名づけています。業務はわたしが名づけたように、一般教養(全学共通教育とも)に関する四方山のことを話合うのではないかと思われます。初回とはいえ、いろいろ熱心にお話しになる先生がいて、関心しました。あのような「熱い先生」が大学教育を支えているのですね~。
大学というのは歴史が長くなればなるほど、昔からのいろいろな経緯、因縁があり、それを理解していないと話について行けないところがあります。新参者のわたしには、今日の「熱い先生」のお話しは、なにについて説明されているのかよくわかりませんでした(わたしの理解力に問題があると思います)。ただ、はっきりと理解し、メモまでとってきたことがあります。それは……
次回の会議が5月7日だということです。
「お仕事」カテゴリの記事
- 研究報告@明大。(2016.12.16)
- 昨年度の成果。(2016.04.02)
- 先週末のこと。(2015.08.10)
- 出前講義@甲南高校。(2015.08.03)
- 高校訪問@鹿児島。(2015.06.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/499918/12154318
この記事へのトラックバック一覧です: 委員会:
コメント